ご案内 / Information
住所・営業日時
Gallery 幻
〒113-0022 東京都文京区千駄木 2-39-11 / 電話 050-3692-2853 / E-mail info@cafegallerymaboroshi.com
営業時間・休業日
展示ごとに異なります。各展示のページをご覧ください。
交通
最寄駅 | 東京メトロ千代田線 「千駄木駅」1番出口より徒歩3分![]() |
---|---|
徒歩ルート |
|
駐車場 | 近隣の有料駐車場をご利用ください。 |
車椅子でご来店の お客様へ |
スロープのご用意がなく申し訳ございません。スタッフや店内のお客様のご協力により車椅子を持ち上げる形でご入店いただいております。狭いお店でご不便お掛けしますが、ご遠慮なくご指示やご相談ください。 |
よくあるご質問
Q.入場料は必要ですか?
通常は必要ございません。まれに入場料制のイベントを開催することがございます。
Q.見るだけでも大丈夫ですか?
はい、作品を見るのみでもお気軽にお入りください。カフェはご希望のお客様のみご利用ください。
Q.カフェにチャージ料金は掛かりますか?
掛かりません。一般の喫茶店と同じようにご利用ください。
Q.作品の通販はできますか?
各展示の会期途中よりオンラインショップでも作品を販売いたします。既に終了した展示の作品についてもお気軽にお問い合わせください。
Q.予約は必要ですか?
必要ございません。ただし、お席のご予約も承っております。e-mailやSNSからお問合せください。
Q.煙草は吸えますか?
店内禁煙です。展示物保護のためご協力お願いいたします。
Q.支払方法は何がありますか?
現金、電子マネー(PayPay、Alipay+、PayPal、交通系IC、iD、QUICPay)、クレジットカード(VISA、MasterCard、American Express、JCB、Diners Club、Discover)、銀行振込に対応しております。
幻について
幻。ぼんやりと、戯れるように、儚いけれど、鮮やかに。
2012年7月13日の金曜日「Cafe Gallery 幻」は開店します。
土地のつながりは震え傷つき、「モンパルナス」も「トキワ荘」もウェブ上へ移った今、なぜ?
「カフェギャラリー」という言葉はあまり意味が無いかもしれない。ほかに適切なものが見つからなかった。
好きなことをする。やりたいことをやる。作りたいものを作り、見たいものを見る。
やりたいことをやるのは、簡単なようで勇気がいる。
やり続けるとなれば、さらに。
そもそも「やりたいこと」とは?
わからない。いや、思い出せない。
あの頃、ひとり自分の体内をぐるぐる歩きまわり、心臓に頭をぶつけているだけで一日が終わった。
あの頃には戻れない。けれど今、あの頃以上のものが作れるだろうか?
くだらなくてとびきり幸せな日常にさいなまれ、前に進めない。
自分をだまさないように。本当に大切なことを見失わないように。
何かを始めるのに、遅すぎることも早すぎることも無い、と誰かが言っていた。
清くも、正しくも、美しくもなれない。
それでも、今を続けよう。
幻。ぼんやりと、戯れるように、儚いけれど、鮮やかに。
過去。現在。未来。
会期が終わっても、この店が作品となるだろう。
たとえ歴史に残らずとも、たとえ世界を変革できずとも。
傷つきながら、美しく人生を棒に振るために。
涙しながら、微笑むために。
幻のような今を、いつか思い出してこう叫ぶために。
「時よ止まれ、おまえは美しい!」
2012年7月
Cafe Gallery 幻(現・Gallery 幻) 代表 小林義和
代表 小林義和 / Yoshikazu Kobayashi a.k.a. Barajuzidan
イラストレーター / 美術家 / Gallery 幻 代表
1978年生まれ。長野県出身、東京都在住。大阪芸術大学芸術学部デザイン学科卒。屋号・薔薇十字団。妖怪や怪奇趣味を得意とするイラストレーター。美術家としては「習合と呪物」を主題に絵画や造形物を制作。Gallery 幻 では企画、キュレーション、経営等、すべての運営を行う。
- 美術家 略歴
- 2020 企画展「逢魔ヶ刻」 Gallery 幻 企画:古川沙織 / 東京
- 2020 個展「ラブレターフロム幽霊」 Gallery 幻 / 東京
- 2018 二人展「おやすみなさい、わたし 第1回 海の泡と消える」 Cafe Gallery 幻 / 東京
- 2012 二人展「薔薇十字団・艶子二人展 まぼろし」 Cafe Gallery 幻 / 東京
- 2009 個展「薔薇と十字架」 画廊 珈琲 Zaroff / 東京
- イラストレーター 略歴
- 2021 「神様! 仏様! 妖様!」メインビジュアル担当 東急ハンズ渋谷店 企画:大怪店
- 2020 『サンデー毎日』2020年5月31日号 アマビエ特集
- 2019 『日本現代怪異事典 副読本』カットイラスト 著:朝里 樹
- 2016 「大怪展DE池袋」メインビジュアル担当 東急ハンズ池袋店 企画:大怪店
- 2006 - 2009 『Cawaii!』&「カワイィ!(≧∇≦)デコメ」 コラボ 星座占いコンテンツイラスト