幽霊怪談作品展「陰翳怪讃 常に漆黒の闇がある」作家募集

In Praise of Haunted Shadows

会期2025年8月9日(土) - 8月24日(日)
休業日火・水曜
時間15:00 - 22:00 サマータイム営業
主催・会場Gallery 幻 >>Map
通販8月16日(土) 23:00 - 会期末 >>Online Shop
イベント コラボカフェメニューほか 検討中
SNS用タグ#陰翳怪讃
 

募集要項

薄灯りの中で観る幽霊・怪談作品展

夏の暑気を払う納涼作品展を開催いたします。

 

われわれの空想には常に漆黒の闇がある

"昔から日本のお化けは脚がないが、西洋のお化けは脚がある代りに全身が透きとおっていると云う。そんな些細な一事でも分るように、われ/\ゝの空想には常に漆黒の闇があるが、彼等は幽霊をさえガラスのように明るくする。" ——谷崎潤一郎『陰翳礼讃』より

谷崎潤一郎は随筆『陰翳礼讃』の中で、日本や東洋の美意識としての「陰翳」を称揚しました。煌々と照らされた明るい空間にはなじまず、闇にしっとりと佇むような美。薄明かりと薄暗がりが朦朧と混じり合い、見えるものと見えないものとが地続きになって想像を広げます。

この企画では、照明を最小限に抑えた仄暗い展示空間の中、電気蝋燭の灯りでお客様に作品をご覧いただきます。また、開廊時間も暑さを避け、日の落ちた夕方~夜をメインとし、宵闇の中で開催いたします。白い壁、均質な照明とは異なる、陰翳の中で見せたい作品をぜひご出展ください。

作品のモチーフは「幽霊・怪談」。Gallery 幻 のある谷根千地域は、多くの文人に愛された街ですが、その一人に落語中興の祖・三遊亭圓朝がいます。『牡丹燈籠』『真景累ヶ淵』などの作者である怪談の名手・圓朝は、幽霊画の蒐集家でもありました。彼のコレクションは菩提寺である谷中・全生庵に収められ、毎年8月に公開されています。全生庵は弊廊から徒歩5分ほど。勝手ながら、あわせて楽しんでいただける展示になれたらと企画いたしました。

参照LINK: >> 青空文庫 谷崎潤一郎『陰翳礼讃』

 
 
出展料 6,000円
販売手数料 展示作品(会期末まで飾るもの)=40%
即売品(グッズや当日持ち帰りできる小作品)=30%
  • ※キャッシュバック方式とは: (例) 作品売上 30,000円の場合。通常手数料は 30,000円×40%=12,000円。うち、出展料分 6,000円を返金し、差引手数料6,000円
サイズ・数量 壁面= 最大 縦60×幅50 cm 程度まで
展示台= 最大 幅45×奥行30×高さ50 cm 程度まで
  • 範囲内に収まれば複数点の作品も展示可能
  • 実際の展示範囲は上記に限らず、作品に合わせて適宜調整します
  • 壁面への展示は弊廊のワイヤーフックまたはテープ・粘着剤を用います(釘・画鋲は不可)
  • 規格外のサイズ・形状については個別に相談可
    (例:天井から吊るす、映像を投影する など)
グッズなど 展示作品とは別に、グッズ・作品集・ドローイングなども配置できます
  • 目安:ひとり 30 cm 四方に収まる程度まで
  • 在庫の保管や会期中の追納も歓迎いたします
エントリー締切 選考により募集枠が埋まり次第終了
募集人数 募集枠:15名前後を予定

ご応募はこちらから

 

搬入

日時 8月7日(木) 14:00 - 20:00
8月8日(金) 12:00 - 17:00
  • 郵送搬入:7日までに着。それ以前の日も日時指定なく常時お受取り可能
  • 〒113-0022 東京都文京区千駄木2-39-11 ギャラリー幻
     電話:050-3692-2853
キャプション 展示作品にはキャプションをご用意ください。
「題名 / 作家名 / 税込価格 / 制作年 / 使用画材・素材 / (あればステイトメント文など)」を記載。
  • 印刷、手書き、形態などは自由。
  • 写真やプリント作品の方はエディション(限定印刷数)もあれば記入
グッズの値札 グッズや即売品には「税込価格」と「作家名」を記してください
  • パッケージや本体に直接記載しても、値札シール等を利用しても構いません
  • 会計時には消費税を加算しませんので、予め税込価格で記載してください
納品データ 会期初日までに納品内容をデータでご連絡ください(紙の納品書は不要)
  1. 弊廊用の納品書データはこちら(Excel または Googleスプレッドシート用)
    >>maboroshi_invoice.xlsx
  2. 普段使い慣れている表形式・データ形式でも構いません
  3. メールやDMにて「品名・個数・税込価格・お振込先」をご連絡いただくのみでも構いません
その他
  • 名刺・チラシなども店内に設置できます
  • 会期中の追加納品も歓迎いたします
 

搬出

直接搬出 8月24日(日) 22:00 - 23:00(展示最終日)
  • 早い時間や次の展示会期に搬出希望の方はご相談可能です
郵送・宅配 数日中に着払便でご返送。郵便番号、住所、電話番号、宛名をお教えください
  • 少量の返送品(34×25×3cm以内)は弊廊負担でお送りいたします
精算 後日、お振込みと売上明細のご連絡をします(1~2週間後程度)
  • インボイス制度は未登録でも問題ありません(お支払額は変わりません)
  • 弊廊はインボイス制度に未登録のため、対応する適格請求書や明細書は発行できませんので予めご了承ください
 
  1. 【性・暴力表現など】 作風や表現内容に制限はありません。ただし、法令に抵触すると判断した場合、個別に相談の上で対応を決定するものとします。
  2. 【著作権侵害】 引用、オマージュ、パロディ、原著作者のガイドラインへの準拠などは、著作権侵害に該当しない共通理解の範囲でご制作ください。
  3. 【危険物等】 店舗運営に支障を来す可能性のある出展品は事前に要相談。
  4. 【広告・撮影】 広報用として、店内や作品を撮影した写真をウェブや印刷物に掲載することがあります。また、ご来店のお客様による作品撮影を不可とする場合は事前にご指示ください。