News / おしらせ
[ 2022.5.24 ]
Gallery 幻 10周年記念展 出展アーティスト募集
過去、弊廊にご出展いただいたアーティストで、10周年記念企画展に作品参加していただける方を募集中です。
[ 2022.2.13 ]
東京都まん延防止等重点措置による感染症対策について
東京都まん延防止等重点措置に伴い、下記の通り営業内容を変更いたします。
- 適用期間:2月14日~3月21日
- 営業時間:20時まで(※従来の営業時間は22時まで)
- 酒類提供:終日なし
※休業日については、営業カレンダーをご参照ください
※料理のテイクアウト販売も行っております。
引き続き、衛生管理や感染症対策にもご協力ください。ご迷惑お掛けしますが、何卒よろしくお願いいたします。
Gallery 幻
メディア掲載情報
下記媒体様にご紹介いただきました。誠にありがとうございます。
カルチャー誌、美術誌、カフェ誌、ウェブ媒体様など、ご取材・掲載を歓迎しております。
ご連絡先: info@cafegallerymaboroshi.com
担当:小林義和(Gallery 幻 代表)
- 『ExtrART file.31』 アトリエサード 様(2021年12月)|「呪みちる・古川沙織二人展 残酷な子供たち」
- 『散歩の達人 東京』交通新聞社 様(2017年7月)|谷中・根津・千駄木「ときめき無限大ギャラリー巡り」
- 『ヒルナンデス』 日本テレビ 様(2016年9月)|"奥のほそ~い道「谷根千」"
- 『Evenear』様(2016年6月)、『ものしり.com』様(2016年7月)|当店開催「双丘展」をご紹介いただきました
- 『MONKEY vol.8』様(2016年春)|東京国際文芸フェスティバル特集内に当店のイベントをご掲載いただきました
- 『NOMOOO』様(2015年8月)|"『かっぱ』に『カエルの卵』!?千駄木『カフェギャラリー幻』で非日常感あふれる一杯を味わう"
- 『京成沿線 ちょい旅』様(2015年7月)|京成電鉄様の駅貼り&中吊りポスターおよびWEBサイト"夏のしあわせひんやりスィーツ グルメ情報"
- 『たびねす by Travel.jp』様(2015年3月)|"雑貨屋と喫茶店が一体に!千駄木「カフェギャラリー幻」で芸術作品を鑑賞しながらティータイム"
- 『Ray 2015年3月号』株式会社主婦の友社 様(2015年1月)|"爆報! 2015年Ray的勝手になんでもトレンドNEWS!"
- 『谷根千道中案内 谷根千すご六』(2014年12月)|発行・編集:芸工展実行委員会 様|500円(税込)|「まちじゅうが展覧会場」をコンセプトに谷根千界隈で毎年開催されるイベント「芸工展」。そのスタッフさんが谷根千の町・人・店を訪ね紹介しています!
- 『青梅文芸』様(2014年6月)|文学、芸術、文化や歴史等の情報を発信するウェブサイト「青梅文芸」
- 『谷根千ちいさなお店散歩』(2014年4月)|著:南陀楼綾繁 様|発行:WAVE出版 様|1,500円 + 税│谷根千地域の個人による手作り店、古い建物を利用したお店、地元に愛されるお店を紹介した素敵な1冊!
- 『ドストエフスキーと愛に生きる』映画公式サイト 様(2014年2月)|「東京ブックカフェMAP」掲載
- 『東京国際文芸フェスティバル 2014』様(2014年2月)|サテライト企画「谷根千文芸オマージュ展 文学さんぽ」
- 『myLife+』様(2013年12月)│アート、音楽、演劇、舞台の総合イベント情報サイト「myLife+」
- 『BASE』様(2013年10月)|ハロウィンキャンペーン商品採用
- 『上野経済新聞』様(2013年9月)|"千駄木のカフェギャラリー「幻」が1周年-文化交流サロン目指す"
- 『散歩の達人 4月号』交通新聞社 様(2013年3月)|路地の先の新世界 谷中・根津・千駄木特集「ときめき無限大ギャラリー巡り」
- 『キタコレ!』様(2013年3月)|"文科系女子必見!知的好奇心を揺さぶるカフェ"
- 『上野経済新聞』様(2012年8月)|"千駄木の路地裏に「カフェギャラリー幻」-谷根千にない「和モダン」コンセプトに"